アセットアロケーション(資産配分) | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

お金

アセットアロケーション(資産配分)

投稿日:2020年8月22日 更新日:

アセットアロケーションは各資産の配分です。

資産には種類があり各資産毎に期待できるリターンやリスクが異なります。
そのため、投資資金を複数の異なる資産として保有する事で、リスクを抑えながら投資を行う事ができます。

投資を行う際にはリスクやリターンを考えたアセットアロケーションを構築して資産を保有するアセットマネジメントが大切になります。

アセットアロケーションの特徴

アセットアロケーションはリスクを軽減するために行います。

例えば「株式100%」に株式市場で問題(リーマンショックのようにほぼすべての株価が暴落する市場リスクなど)が起きた際に大幅に資産価値が低下してしまう事があります。
しかし、「株式50%・現金50%」保有する事で現金はその影響を受けないため、資産の減少幅が「株式を100%」保有していた場合の半分になります。

しかし、この方法は株式が好調に伸びている際のリターンも半分になってしまいます。

そこで、現金の代わりに値動きの異なる資産を保有する方法があります。

例えば
株式と債券は一般的には値動きが連動しないと考えられています。
そのため「株式50%債券50%」を保有する事でリスクを分散させる事ができます。
この方法の場合は「株式100%」の時よりリスクが低いですがリターンも少ないです。
しかし、「株式50%・現金50%」よりもリターンが期待できる反面、リスクも多いです。

このように異なる資産を保有する事でリスクとリターンのバランスを考える事は重要です。

具体例

Aさんの場合
 国内株式 100%

Bさんの場合
 国内株式 50%
 国外株式 50%

Cさんの場合
 株式 40%(国内20%、国外20%) 
 債券 40%(国内20%、国外20%)
 現金 20%

この状態で国内株式が30%の大幅な暴落をしたとします。

Aさんは資産の30%を失います。
Bさんは資産の15%を失います。
Cさんは資産の6%を失います。

同じ金額でも受ける影響が異なります。

しかし、これは国内株式が大きく上昇したときに受けるリターンでも同様の影響を与えます。

そのため、リスクとリターンのバランスを考え、自分の資産を効率よく運用できるアセットアロケーションは重要です。

資産の種類

資産には大きく分けた分類があり、その分類ごとにアセットアロケーションを組むことが一般的です。

  • 現金及び同等品(現金、円預金、外貨預金、仮想通貨)
  • 不動産(土地、建物、REITなど)
  • 保険商品(年金、生命保険など)
  • 資産価値のある物(貴金属、美術品など)
  • 国内株式
  • 国内債券
  • 国外株式
  • 国外債券(先進国債券、新興国債券)

資産比率について

アセットアロケーションを考えるためには値動きが異なる資産を保有する事が大切ですが、保有する資産比率は取る事のできるリスク許容度によって異なるため最適解は人によって異なります。

例えば投資を始めたばかりで資産が少ない人の場合はリスクを多めにとってもやり直しが比較的容易です。
しかし、定年を過ぎて多くの資産を保有している場合はリスクを取りすぎてしまと立て直す事が難しい事もあります。

また、家庭を持っている人と単身者でも異なりますし、収入によっても異なります。

このように多くの要素を考慮する必要があるため、個人で異なるだけではなく状況に応じて変化させていくことも大切です。

まとめ

基本的に日本人は無リスク資産の比率が多い傾向があります。
そのため現金比率や年金などを含めた保険などの資産を多く保有している傾向があります。

その結果、日本全体での証券などのリスク資産の保有率は少ないです。

日本では投資が一般的には普及していないため、リスクアセスメントに対する理解が浅いです。

メディアでは大きく損失を出した人を取り上げる事も多いため、投資は危険であると判断する人も多いことからリスクに対する嫌悪感が強いです。

しかし、日本の通貨しかもっていない状態はカントリーリスクが高いです。
貯金の額面は変動しなくても、その価値は必ずしも一定ではなく、常に変動しています。

リスクを考える事はとても大切ですが、正しく理解し、それに応じた対応を取る事が投資では重要です。

備考

アセットは資産、アロケーションは配分を意味します。
具体的な商品の組み合わせをポートフォリオといいます。

関連記事

 アセットマネジメント(資産管理・運用)
 無リスク資産
 リスクアセスメント
 カントリーリスク
 ポートフォリオ

アドセンス

アドセンス

-お金

執筆者:

関連記事

投資

目次 ・ 投資について ・ 投資を始める前に ※絶対に読んでください。 ・ 投資を始めるあたって ・ 投資の基本 ・ 投資の具体例 ・ 投資のリスク ・ まとめ ・ 余談 ・ 関連記事 投資について …

運用報告(2021年10月末)

円安が進んでいましたが米国株が割安に思えてしまったので購入してしまい運用額が増加しました。 運用額3,699,887円程(前回は 3,234,573円程)損益は +456,984円程(前回 +219, …

運用報告(2021年12月末)

12月なので今月は他の月と若干動きが違います。今年は利益がでたようなので損出しと損切を兼ねて見込みが薄い銘柄を売却しました。先月は円高になるかもしれないと不安でしたが円安が続いています。含み損の売却と …

狼狽売り(狼煙売り/パニック売り)

狼狽売り(狼煙売り/パニック売り)とは 概要 狼狽(ろうばい)売りは株価が急落した際に冷静な判断ができずに焦って売却してしまう事です。多くの人は保有している株式が急落すると理性的な判断が困難になってし …

クロヨン(トーゴーサンピン)

クロヨンは(9・6・4)は課税所得に対する不公平を意味する言葉です。クロヨンは税務署で把握している課税対象の所得の割合を示し、 給与所得者 9割 自営業者 6割 農林水産業 4割 上記のように言われ、 …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights