ネグレクト | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

健康

ネグレクト

投稿日:

ネグレクトは義務の不履行や怠慢を意味している言葉です。

日本でネグレクトが示すのは子供や動物のように、自分で生きる事ができないものに対して庇護(ひご)を怠る事で、保護者としての義務を果たしていない状態です。

幼いうちにネグレクトを受けた場合は過度なストレスによって健全な成長を妨げられてしまい、加害者から離れても苦労する事が多いです。

しかし、軽度のネグレクトは表面化しにくいため、周囲が気づく事は少ないく、重症化してから周囲が気づくため、手遅れとなることも珍しくはありません。

ネグレクトの分類と具体例

ネグレクトはネグレクトが起きた背景によって「積極的ネグレク・消極的ネグレクト」に分類されます。

積極的ネグレクト

積極的ネグレクトは原因が加害者の身勝手によるもので、加害者には十分に育てるだけの経済的余裕や能力がありますが、庇護されるものに非がないにもかかわらず育成を放棄する事です。

消極的ネグレクト

消極的ネグレクトは加害者の経済力不足や病気などの能力不足、環境的な側面が背景にあり、起こってしまいます。

ネグレクトの具体例
  • 十分な食事を与えない
  • 体調が悪くなっても対応しない
  • 不衛生な環境で育てる
  • 身体への悪影響が明確な環境(過度な寒暖など)に放置する
  • 倫理、論理的に十分な理由があっても意志を尊重しない
  • 監禁や軟禁

まとめ

ネグレクトは自分の力で生活できない弱者に対して行われます。
特に児童に対しての虐待は政府の問題意識が高いため、法律でも児童の健全な成長が定められています。

児童福祉法
 第一章 総則
  第一条

 全ての児童は、児童の権利に関する条約と精神にのっとり、適切に教育されること、その生活を保証されること、愛され、保護されること、その心身の健やかな成長及び発達並びにその自立が図られることその他の福祉を等しく補償される権利を有する。

幼少期の家庭環境はとても大切なため、政府も力をいれているようです。
児童虐待に対する緊急ダイヤル「189(イチハヤク)」も設置されています。

備考

ネグレクトはその対象によって呼び方が変わります。

  • 育児放棄・育児怠慢・観護放棄
     子供に対するネグレクト
  • セルフネグレクト
     自身に対するネグレクト
  • 飼育放棄
     ペットに対するネグレクト

関連記事

 ストレス
 児童虐待

アドセンス

アドセンス

-健康

執筆者:

関連記事

被虐待症候群(BPS)

被虐待症候群(BPS:Battered person syndrome)とは 概要 被虐待症候群(ひぎゃくたいしょうこうぐん)は虐待の被害者が虐待を受け入れてしまう状態です。虐待(精神的・性的虐待など …

パニック障害

パニック障害は急に理由もなく不安や恐怖を感じるため日常生活に支障がでます。パニック障害の「突然」「理由もなく」強い不安や恐怖、動機や発汗手足の震えなどの症状が起きてしまうため、睡眠にも悪影響が起きてし …

児童虐待

児童虐待は子供を虐待する事です。虐待は犯罪であり、日本にいる全ての児童は「愛されて健やかに育つ権利」が法律によって補償されています。 児童福祉法 第一章 総則  第一条 全ての児童は、児童の権利に関す …

空気感染

空気感染とは 概要 空気感染は空気中を漂う病原体を吸い込む事で病気が発症してしまう事です。空気感染は空気を感染経路とするため感染者から離れていても感染してしまう可能性があるため、感染源の特定・観戦原因 …

薬物依存症

薬物依存症とは 概要 薬物依存症は薬物を使っていないと「不快」や「不安」な状態になってしまい「使用を辞めようとしても辞められない」状態です。薬物依存症となる主な要因としては違法な薬物を繰り返し摂取する …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights