スノッブ効果 | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

お金

スノッブ効果

投稿日:2020年6月30日 更新日:

スノッブ効果とは

概要

スノッブ効果は希少なものほど価値が高いと認識する心理作用です。

スノッブ効果における希少性需給バランスの事で

  • 需要に対して供給が少なければ希少性が高い
  • 需要に対して供給が多ければ希少性は低い

このように、売買価格が決定される際の条件とほぼ同様です。

そのため、ハンドメイド作品で世界に一つしかなくても需要がなければスノッブ効果は作用しません。

また、同一製品の所有者が増加すると希少性が低下していくためスノッブ効果は作用しません。

スノッブ効果の利用

スノッブ効果はビジネスシーンで活用される事が多い心理減少として広く知られています。

基本的に「希少な物」は価格が高くなる傾向がありますが、これを逆手にとって「価格が高い物」を希少であると思い込ませて販売する手法があります。

特にグッズやハイブランド製品のように実用性よりも人の欲求を刺激する製品はこの傾向が顕著に現れやすい傾向があります。

また「人と違うものを持ちたい」という心理が働く人の多くは優越の錯覚(他者よりも優れた存在でありたいと思う欲求)の影響によって「他者よりも良いものを持ちたい」という心理が働くため希少な物や高価な物を求める傾向が強いです。

このような心理をビジイネスで活用した具体的な条件としては

  • 数量を限定する商品
  • 期間を限定する商品
  • 購入者を限定する商品
  • 地域を限定する商品

このように供給を一定の数量以下に抑える事で、希少性を極力低下させないようにすることでスノッブ効果は作用しやすいです。

しかし、実際には生産する事ができる物であるため同じ工程で再現できる事が多いですし、実用性は市販されているものと大差がない事が多いです。

スノッブ効果が起こる要因

スノッブ効果は他者との差別化を行いたいという承認欲求の心理が作用しています。
差別化が成功すると達成感や満足感を感じますが、入手難易度が低くては効果が期待できないため、手に入らないもの(希少性が高いもの)である必要があります。

例えば

  • 新発売で予約しても数か月待ちの製品
  • 数量限定販売のため購入する権利の抽選が行われいる製品
  • 会員制で期間限定販売された製品

このような製品を得るためには類似の製品よりも多くの費用が掛かる事が多いです。
例えば、限定色になると販売価格が上昇するのはよく目にすると思います。

まとめ

スノッブ効果のように他者との差別化を求める気持ちがある一方で、同調効果のように「他者と同じでありたい」という気持ちもあります。

人の気持ちは状況に応じて変化するため、必ずしも正しい答えはありません。

そのため、心理学は一般的に多い傾向であり、スノッブ効果を用いたマーケティングを行っても必ずしも成功するとは限りません。

しかし、心理的に作用しやすいことは研究の結果明らかにされているため、購買意欲を刺激するための一つの手法として頭の片隅に入れておくことは悪い事ではありません。

価格を上げて失敗する主な要因は上げた価格に見合うだけのクオリティがない可能性が高いです。

ハイブランド製品のように、価格に対しての満足度がたければスノッブ効果も作用しやすいです。

備考

スノッブ効果の反対に多くの人が持っているものが欲しくなる心理はバンドワゴン効果と呼ばれています。

関連記事

アドセンス

アドセンス

-お金

執筆者:

関連記事

親リッチ

親リッチは大きな資産を持つ親の子供で、生活面をはじめとして様々な支援を期待できる環境にある人です。一般的に、お金持ちと呼ばれる富裕層は資産1億円以上を指す事が多く、富裕層の家庭で育つ子供は親リッチと呼 …

泡銭効果(ハウスマネー効果)

泡銭効果(ハウスマネー効果)とは 概要 泡銭(あぶくぜに)効果は運の要素が高い状態で得た利益は使い方が荒くなってしまう心理傾向です。良くある例として「カジノ」などをはじめとした「ギャンブルで得た利益」 …

サンクトペテルブルクのパラドックス(サンクトペテルブルクの賭け/サンクトペテルブルクの問題)

サンクトペテルブルクのパラドックス(サンクトペテルブルクの賭け/サンクトペテルブルクの問題)とは 概要 サンクトペテルブルクのパラドックスは極めて少ない確率で大きな利益が得られる場合、期待値が期待値と …

損益分岐点(採算点/BEP)

損益分岐点(採算点)は損益(損失と利益)がプラスマイナスゼロになるところです。基本的には個人でも、企業でも利益を出さなくてはいけません。一般的には利益を得るためには損失が発生します。そのため損失以上の …

最低賃金

最低賃金とは 概要 最低賃金は雇用される授業員に支払われる時給の最低価格です。労働者の給料を最低賃金未満で雇う事は労働基準法違反であるため認められていません。そのため、最低賃金は正社員のみではなく、非 …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights