限界利益(貢献利益) | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

お金

限界利益(貢献利益)

投稿日:

限界利益は売上から変動費を引いたものです。

限界利益は損益計算特融の計算方法で、売上から変動費を引いて計算を行うため、基本的には売上の増加とともに増加する費用です。

限界利益の計算式は

 限界利益=売上高-変動費 


で示されます。
固定費が含まれていない計算になるため、実際の損益の計算とは異なった指標です。
つまり、限界利益=純利益ではありません。

このような指標は仕様される事は限定的です。

具体例

既存の施設を持つ会社が新商品の販売を行う事検討します。

新商品の販売価格を1,500円
変動費(商品原価)を1,000円

限界利益=1,500円-1,000円=500円

新商品が1個売れる毎に500円の粗利が得られます。
これを10個にした場合は

限界利益=15,000円-10,000円=5000円

となり、10倍となります。

まとめ

限界利益はあくまで概算の計算になります。
ここには含まれていない費用が多いため、純利を求める事はできません。

しかし、事業拡大を行う際に今ある建物や人員を効率よく運用する事によって売上をさらに伸ばす事ができるかの指標とすることや、即断即決を求められる際の概算での活用などが想定されます。

このように会社の利益に貢献する要素を含むため、貢献利益と呼ばれる事があります。

限界利益がわかれば固定費を計算式に含むことで、損益分岐点の計算が行えます。

損益分岐点の計算ができるようになる事は、実際の売上目標を明確化するうえでも重要な要素となってきます。

アドセンス

アドセンス

-お金

執筆者:

関連記事

スタグフレーション

スタグフレーションとは 概要 スタグフレーションは物価が上昇しても景気が良くならない状態です。スタグフレーションをわかりやすく表現すると「物価が上がるのに給料が下がる状態」をイメージしてもらえればわか …

給料ファクタリング

給料ファクタリングは給料を受け取る権利を売却して現金を手にする取引です。ファクタリングは手元資金がない時に使える方法ですが、その価格差を金利(利息/利子)に直すと基本的には高金利となるため、新たな闇金 …

ライン証券(LINE証券)

ライン証券は携帯アプリのライン(LINE)で株の売買を行う事ができるものです。ライン証券の最大の特徴は多くのユーザーがスマホ(スマートフォン)から利用しているコミュニケーションアプリのライン(LINE …

運用報告(2022年12月末)

投資状況 全体の運用成績(過去3か月)  分類12月末11月末10月末運用額3,626,922円3,199,377円7,255,917円含損益額-61,821円+109,372円+133,452円含利 …

最低賃金

最低賃金とは 概要 最低賃金は雇用される授業員に支払われる時給の最低価格です。労働者の給料を最低賃金未満で雇う事は労働基準法違反であるため認められていません。そのため、最低賃金は正社員のみではなく、非 …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights