家庭内暴力(DV/ドメスティック・バイオレンス) | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

健康

家庭内暴力(DV/ドメスティック・バイオレンス)

投稿日:2020年10月14日 更新日:

日本では家庭内暴力(DV:Dmestic Violence)は親しい人(配偶者や祖父母、実の子供や恋人など)からの暴力だと認識されています。

暴力の種類は多岐にわたり、心身に有害な影響を及ぼす言動は暴力だと考えられています。

暴力を受けた被害者は過度なストレスによって、肉体・精神的に悪影響を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)鬱病(うつびょう)となる事も珍しくはありません。
また、最悪の場合は生死に関わる重大な事件となります。

このような重大な事件となるのは、家庭内の限られた空間で起こる限定的な暴力である事が多いため、周囲の人が気づかない事も多いためです。
また、止める人がいない事で、長期間継続的に行われる事も多く、毎日積み重なるそれらのストレスは徐々に心身を蝕んでいきます。

近年のDV事情

DVの相談件数(被害者からの通報)は20~40代が多く、30~40代の人が加害者になる事が多いです。

基本的には男性(夫)から女性(嫁)に対する暴力の相談件数が多いです。
残念なことに、相談件数は徐々に増加している傾向にあります。

また、男性が女性に対する暴力よりも件数は少ないですが、女性が男性に対する暴力は大幅に増加している傾向にあります。
また、女性から受ける暴力の被害者は男性に限らず老人や児童も増加傾向にあります。

男性の被害者は女性から暴力を振るわれていても恥ずかしくて相談できない人が多いようなので、潜在的な被害者数の把握が難しいです。

しかし、潜在的な被害者の数の確認が難しいのは男性に限った話ではなく、女性の潜在的な被害者数の把握も難しいため、実際の被害者は男女共に把握が困難だと考えられています。

DVの具体例

DVとして扱われる暴力には様々な種類があります。

  • 身体的暴力
     殴る・蹴る・首を絞める・物を投げる・凶器で傷つけるetc
  • 精神的暴力
     怒鳴る・侮辱する・行動を制限する・恥をかかせるetc
  • 性的暴力
     無理やり性的行為をする・避妊しないetc
  • 経済的暴力
     生活費を渡さない・借金をさせる・お金を返さないetc

このようにDVには多くの種類がありますが、家庭内で行われる事が多いため周囲から発見される事は少ないです。

まとめ

日本では人権(全ての国民が生命と自由を確保され、幸福を追求する権利)が保証され、人間らしく生きる事を生まれた時から保証されています。

そのため、人権は誰にとっても大切な権利で人々に平等に与えられています。
しかし、現実には暴力によって命の危険がある事件や事故の被害者となる事があります。
これは重大な人権侵害ですが、その救済が十分に行えていないのが現状です。

DV被害のアンケートでは「DVを受けた事がある女性は37.2%、男性は21.7%、全体で29.7%」というデータもあります。

つまり、約3割(10人中3人)はDVの被害者となった経験があるという事です。
また、DVの相談件数は男女で3倍も違いがあり、女性の相談者が圧倒的に多い反面、実際のアンケートの比率とは解離しているため、潜在的なDV被害者の数はとても多いと考えられています。

備考

家庭内暴力はドメスティックバイオレンス(Dmestic Violence)やその頭文字をとってDVとも呼ばれます。

配偶者からの暴力を防止する「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」も定められています。

関連記事






アドセンス

アドセンス

-健康

執筆者:

関連記事

仮眠

仮眠は短時間の睡眠ですが、短時間でも睡眠をとる事で脳が整理され作業効率が向上します。一般的には午後になると疲労が蓄積し能力が低下するため、お昼に仮眠をとる事が効果的だと考えられています。仮眠の効果とし …

サイコパス(精神病質者)

概要 サイコパスは倫理観が通常とは異なる心理傾向が強い人を意味する言葉です。過去にサイコパスが大きな事件へ発展するような常軌を逸した犯罪者が逮捕され大きく報道されたため「サイコパス」という言葉はテレビ …

全般性不安障害(GAD)

全般不安性障害は日常生活に問題がなくても不安な気持ちが常にある状態です。全般性不安障害は不安障害の一種とされていますが、不安の原因が漠然としているたため、その解決方法も明確になりません。そのため、不安 …

仮面鬱病(かめんうつびょう)

仮面鬱病とは 概要 仮面鬱病は鬱病(うつびょう)の一種で精神的症状よりも、肉体的症状の影響が大きく診られる症状です。うつ病は精神的な症状が広く知られていますが、身体的な症状が強く出る事もあります。仮面 …

急性アルコール中毒

急性アルコール中毒は短時間に大量の飲酒を行うことで中毒症状を引き起こし、体調に悪影響を及ぼします。アルコール中毒は血中のアルコール濃度が一気に高くなり、意識障害、血圧低下、嘔吐などの中毒症状を起こしま …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights