ファンダメンタルズ分析 | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

お金

ファンダメンタルズ分析

投稿日:

ファンダメンタルズ分析は国や企業などの経済状況を重点に分析を行う方法です。

ファンダメンタルは経済の基礎的条件と言われ、ファンダメンタルズ分析は経済状況を分析し、将来への影響を想定するために行われます。

ファンダメンタルズ分析は市場の現在価値(PV)よりも本質的な価値を考える事に重点を置いているため、投資をするための基本的な要素となっていますが、ファンダメンタルズによる影響が市場に反映されるまでには時間がかかる事が多いです。
そのため、中長期的な運用をする人が重点を置く傾向が強いです。

しかし、経済へ大きな影響を与えるような出来事があった場合は反映されるまでの時間が短く、市場へ大きな影響を与える事もあります。

ファンダメンタルズについて

ファンダメンタルズは経済活動を示す基本的な要因です。

具体的には
国の経済状況を示す「国際収支、インフレ率、経済成長率、物価上昇指数、失業率財政収支」などの経済活動の変化がわかるものがファンダメンタルズに代表されます。

また、企業の場合は財務状況の「売上、利益、業績、資産、負債」などがファンダメンタルズに代表されます。

ファンダメンタルを構成する情報の要因の範囲の定めはないため、検討する要素に制限がありません。
また、基本的に数字として結果が出ているのは過去のデータであるため、未来を示すものではありません。
そのため、常に最新の精度の高い情報を入手する事が重要です。

ファンダメンタルズ分析について

ファンダメンタルズ分析は全体的な経済の流れや、個別企業の財務状況などを分析する事で、現在価値(PV)需給バランス将来価値(FV/ファンダメンタル・バリュー)需給バランスの変化を見極める方法です。
そのため、株価や為替、コモディティなどの中長期投資を行う際に重要な要素になります。

しかし、市場の動向は多数の意思や思惑によって常に変動しているため、ファンダメンタルではわからないような動きもありますし、市場価格がどこまでを織り込み済みなのかも正確にはわからないです。

このように不確定な要素はゼロにすることができないため、ファンダメンタル分析が正しく行えれば必ず儲かるとは限りません。

まとめ

ファンダメンタル分析を正しく行えたとしても、その結果が必ずしも正しくなるとは限りません。

しかし、ファンダメンタルズ分析は中長期廷な傾向を掴むためには重要な要素になります。

そのため、常に経済情報を確認し最新の情報を得る事は需要です。

また、どの分析方法にもメリット・デメリットがあるため、その長所を上手に組み合わせて投資を行う事でより現実的な分析が行えるようになります。

つまり、ファンダメンタル分析は必要な分析方法ですが、1つの分析方法のみではなく、テクニカル分析(基本的にチャートを見て値動きのサイクルから分析する方法)などをはじめとする幅広い分析方法を知る事はメリットが大きいです。

また、投資を行う際には市場の分析方法だけではなく、ファイナンシャルリテラシー(金融リテラシー/マネーリテラシー)などを学ぶ事でより安定したアセットマネジメント(資産管理・運用)を行えるようにする事も必要になります。

備考

ファンダメンタルズ分析はファンダメンタル分析ともいわれます。

関連記事

 現在価値(PV)
 投資
 需給バランス
 将来価値(FV/ファンダメンタル・バリュー)
 ファイナンシャルリテラシー(金融リテラシー/マネーリテラシー)
 アセットマネジメント(資産管理・運用)

アドセンス

アドセンス

-お金

執筆者:

関連記事

アセットマネジメント(AM・資産管理・運用)

アセットマネジメント(AM・資産管理・運用)とは 概要 アセットマネジメントはお金の管理をする事や代行する業務の事です。お金の管理とは資産運用や資産管理をはじめとした収支の流れを把握する事です。一般的 …

運用報告(2021年8月末)

日本株のウエイトが大きいので日経の調子に左右されやすいのですが、最近日経が下がっているので含み益も減ってしまい悲しいです。 運用額は4,438,301円程損益は+348,080円程利益率は+7.84% …

変動費率

変動費率は価格の変動する費用が売上に占める割合です。変動費率は経営を安定させるためには大事な指標の一つです。変動費率が正しく導けなければ損益分岐点の計算も正しくは行えません。肝心の変動費率の計算方法は …

運用報告(2021年9月末)

今月はたくさん利確したので運用額が大きく減少(約130万円)しました。 運用額は3,234,573円程損益は+219,327円程利益率は+6.78%程度 現金比率が多くなっているのでチェックしている銘 …

自己破産

自己破産を行うと借金がなくなります。自己破産は借金の支払いができない事を裁判所に認めてもらう事で、借金の返済義務を法的に免除する事ができる制度です。この制度を利用するためには、財産(住宅や土地、車など …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights