ロミオとジュリエット効果 | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

心理学

ロミオとジュリエット効果

投稿日:2020年4月5日 更新日:

ロミオとジュリエット効果は恋愛に障害がある事で、恋愛感情が強くなる効果です。

ロミオとジュリエット効果はカリギュラ効果(禁止されると興味や関心が強くなる)の一種で、恋愛を禁止されたり、障害が多くなる事で恋愛感情が高まります。

  • 遠距離恋愛
  • 年の差
  • 浮気や不倫
  • 周囲の反対
  • 同性愛
  • etc

上記の様に恋愛には人それぞれ、多種多様な障害があります。
これを乗り越える事がお互いの絆を深め、親密な関係へと発展していきます。

具体例

社内恋愛禁止で相手は上司、それも一回り以上年上の既婚者だとします。

周囲に知られると反対される可能性が高いです。
そのため二人の関係は周囲に知られないような二人だけの秘密の関係となります。

その結果、秘密を共有する事でお互いに好感度があがります。

そして、仮にこの秘密の関係が周囲(社内や親族、友人など)に知られてしまい、障害が発生する事がある場合、その障害を乗る超えるために二人で協力するようになります。
乗り越える障害が多ければ多いほど、リスクが多くなります。

  • 社内恋愛禁止を破り二人とも会社を退職となる可能性。
  • 既婚者の相手から損害賠償請求を受ける可能性。
  • 周囲の人間からの絶縁となる可能性。

このような障害を二人で協力し乗る超える過程で二人の関係はより親身になっていきます。

しかし、このような関係は二人の気持ちが昂るような環境である事を忘れてはいけません。

お互いに協力しこの関係を継続した場合「会社を辞め無職」「正妻からの損害賠償請求」「人間関係の破綻」が考えられます。

つまり、恋人以外には頼れる人もいなく、金銭面的にも追い込まれるような状況となる可能性があります。

このような状態になるとお互いの気持ちだけではどうしようもない壁がでてくることが多く。
好きだった感情が冷めていく方が多いです。
そして唯一の頼りだった恋人と別れてしまうとなにも残らなくなってしまいます。

まとめ

ロミオとジュリエット効果は恋愛における障害を乗り越える事で恋愛感情か強くなります。
その過程では、

のような多くの心理作用が働きます。

恋は盲目と呼ばれるように、多くの心理作用が働く状況では、冷静な判断が行えなくなってしまう事が多いです。

障害を乗り越えられるパートナーを選ぶ事は大切ですが、パートナーが障害を作っている状況は長続きしない事が多いです。

人生を豊かにしてくれる素敵なパートナーと出会えるといいですね。

備考

ロミオとジュリエット効果はアメルカの心理学者リチャード・ドリスコールが提唱しました。

関連記事

 一貫性の法則(一貫性の原理)
 カリギュラ効果(心理的リアクタンス)
 熟知性の原則
 損失回避性(損失回避の法則)
 単純接触効果(ザイアンス効果)
 返報性の原理(返報性の法則)
 茹でガエル現象(茹でガエル効果/茹でガエル症候群)

アドセンス

アドセンス

-心理学

執筆者:

関連記事

保有効果(授かり効果)

保有効果(授かり効果)とは 概要 保有効果は自分が所有しているものは価値が高いと錯覚する心理です。特に保有している期間が長い場合は高い価値を感じて「手放したくない」という愛着などの気持ちが強くなるため …

スリーパー効果(仮眠効果)

スリーパー効果(仮眠効果)とは 概要 スリーパー効果は情報の発信源がどこからなのか時間経過によってわかなくなってしまう現象です。基本的に情報の信憑性を判断するためには「だれが」「いつ」「どのように」発 …

ロサダ比(ロサダの法則/3対1の法則)

ロサダ比(ロサダの法則/3対1の法則)について 概要 ロサダ比(ロサダの法則)は対人関係の黄金比とされる比率で「3対1の法則」とも呼ばれています。良好な人間関係や信頼関係を得るためにはポジティブな表現 …

コールド・リーディング

コールド・リーディングとは 概要 コールド・リーディングは人を分析する方法の一種で、情報がない状態の相手の気持ちを読み取る手法です。初対面で対象者の情報が一切ない状態から、外見や会話などの情報から様々 …

一貫性の法則(一貫性の原理)

一貫性の法則とは 概要 一貫性の法則は「一度始めれたら最後までやりたい」と思う心理です。基本的に多くの人は物事の初動で躓く事が多く「はじめさえすれば、8割成功したのと同じだ」と言われるほど最初の一歩は …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights