非遡及型融資(ひそきゅうがたゆうし)は返済の範囲を限定する融資です。
通常の融資(リコースローン)では返済が上手くいかない場合でも借入額+利息の合計を払う必要があるため、融資を受けた対象以外の資産を手放して不足分を補い返済を行う事もあります。
しかし、非遡及型融資では返済範囲が限定されているため、仮に返済の見込みがなくなってもあらかじめ決められた資産を借主に渡す事で、その他の資産から不足分を補うための返済を求められる事はありません。
具体例
マンションを購入するために2憶円の借入をしたとします。
(利息等は考えない概算です)
しかし、トラブルによって利益が見込めなくなり、返済が滞るようになりました。
購入から月日が経過し現在のマンションの売却価格は1億円、返済額は5,000万円とします。
売却した1億円と支払い済みの5,000万円を合計すると1億5,000万円となります。
このような場合に通常の融資(リコースローン)と非遡及型融資(ノンリコースローン)では大きな違いが起こります。
通常のローン
当初の借入資金は2億円に対して、現在返す事ができたのは1億5,000万円です。
そのため不足分の5,000万円についても返済義務が生じます。
非遡及型融資
当初の借入資金は2億円に対して、現在返す事ができたのは1億5,000万円です。
通常のローンならば5,000万円の返済義務がありますが、非遡及型融資では返済義務はありません。
まとめ
非遡及型融資は借り手のとってリスクを限定できるため、他に資産があったり、別に事業を行っている場合はメリットがあります。
一方で貸す側にとってはリスクが大きくなります。
そのため、通常のローンよりも非遡及型融資は金利を高く設定する傾向がありますし、貸す側に有利な条件が追加されている事もあります。
また、契約の際に非遡及型融資の融資対象になっている物件は、物件自体の価値がないと審査に通るのは難しいです。
このように、通常の融資よりも非遡及型融資の方が全体的に審査も厳しく行われている傾向があります。
そのため、非遡及型融資は借り入れる方にメリットだけではなく、デメリットもあるため、どちらが良いのかは個々で異なります。
備考
非遡及型融資は「ノンリコースローン」「責任財産限定型ローン」「責任財産限定特約付きローン」「NRL」などと呼ばれる事もあります。