ハイエンドは最上級の商品やサービスを指します。
ハイエンドは提供している商品やサービスの中で(性能・機能・仕様などが総合的に)優れたものが属するカテゴリなどを指し、基本的に価格が高いです。
一般的には
- 高級、上級、玄人 = ハイエンド
- 中級 = ミドルレンジ
- 低級、下級、初心者 = ローエンド、エントリー、エコノミーなど
とされていて、日本で昔から言われる「松竹梅」の「松」に値するカテゴリでパソコンなどの電気機器で用いられることが多い単語です。
具体例
ハイエンドパソコンと呼ばれるような商品は価格帯が30~100万円前後のものを指す事が多いです。
値段を問わず性能を極限まで高めるスーパーコンピューターなどは含みません。
一般的な家電屋さんで普及しているパソコンの値段が10万円前後なので、価格帯も異なりますが、性能も全く別のものとなっています。
このようなハイエンドパソコンはハイスペックなため一般的な事務作業(経理や書類作成)ではその性能を持て余すしてしまいます。
そのため、ハイエンドパソコンを購入するような人はパソコンの負荷が高くなるプログラミング、データ解析、グラフィック、動画編集などを扱う人がメインとなります。
一部ゲームで必要と考え購入する人もいるようです。
まとめ
ハイエンド層をターゲットにした製品は通常の仕様と異なるものになるため、大量生産する事が難しいです。
そのため、価格も高騰しやすいので通常の一般ユーザーはランクを下げた大量生産された製品で構成されたものを購入します。
つまり、ハイエンドは一般の人が手を出さないような一つレベルが上のものです。
反対にハイエンド製品を購入してしまうと、一般ユーザー向けの説明が端折られている可能性もあるため、注意が必要です。
備考
ハイエンドの対義語はローエンドです。