変動費率 | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

お金

変動費率

投稿日:

変動費率は価格の変動する費用が売上に占める割合です。

変動費率は経営を安定させるためには大事な指標の一つです。
変動費率が正しく導けなければ損益分岐点の計算も正しくは行えません。

肝心の変動費率の計算方法は

 変動費率 = 変動費 ÷ 売上高 

の式で求められます。

そのため、変動費率の数字が減少する事で経営が安定します。

一般的に変動費は売上が増加すると増加します。
このように変動費はその時々で異なります。
そのため、変動費率を向上させる事は難しいです。

変動費率の具体例

商品Aを1,000円で仕入れ、それを1,250円で販売(売上)しました。

一回当たりの仕入額も販売額も固定です。
しかし、一か月に売れる回数は毎月一定とは限りません。
そのため、ここでは仕入れ価格が変動費となります。

1回売れた場合
1,250円(売上)-1,000円(仕入)=250円(粗利)

80%(変動費率)=1,000円(変動費)÷1,250円(売上)

5回売れた場合
6,250円(1,250円×5回)-5,000円(1,000円×5回)=1,250円(250円×5回)

80%(変動費率)=5,000円(変動費)÷6,250円(売上)

1回と5回では売上額が上昇していますが、仕入額も上昇しているため、変動費率は変わりません。

まとめ

変動費は価格が変動するものです、使ったらその分だけ費用が掛かるものが該当します。
しかし、実際にかかる費用は変動費だけではありません。
毎月決まった額が出ていく家賃などは固定費といわれています。

基本的に費用として掛かるものは固定費と変動費に二分されます。

変動費と固定費の違い

固定費家賃、保険、人件費等
変動費仕入額、運送代、交際費、水道光熱費等

基本的に固定費は売上が増減しても変化しません。
反対に変動費は売上の増減と同じく増減します。

変動費を導き出す事ができれば、固定費・売上の算出は変動費よりも容易です。
そのため、損益分岐点の確認ができます。

損益分岐点の確認が行えれば、その企業がどの程度の利益を出す事で収益がプラスとなるのかがわかります。

アドセンス

アドセンス

-お金

執筆者:

関連記事

ギャンブラーの錯誤(ギャンブラーの誤謬/モンテカルロの誤謬)

ギャンブラーの錯誤(ギャンブラーの誤謬/モンテカルロの誤謬)とは 概要 ギャンブラーの錯覚(gambler’s fallacy)は「実際の数学的な確率の計算」と「感覚的な確率の推測」の差が …

運用報告(2022年9月末)

投資状況 全体の運用成績(過去3か月)  分類9月末8月末7月末運用額7,002,466円7,168,224円6,248,777.8円含損益額-106,579円+187,313円+155,643円含利 …

運用報告(2021年12月末)

12月なので今月は他の月と若干動きが違います。今年は利益がでたようなので損出しと損切を兼ねて見込みが薄い銘柄を売却しました。先月は円高になるかもしれないと不安でしたが円安が続いています。含み損の売却と …

奨学金

奨学金は学生を支援するために貸し出されるお金です。奨学金は国内の高等専門学校・専修学校・高等専門学校・短期大学・大学・大学院などで学ぶ人を対象にしています。奨学金は基本的には借金のため、借りた分は返す …

証拠金

証拠金(しょうこきん)は信用取引を行う際に担保として預けるものです。証拠金は先物取引やオプション取引などを行う際に必要になります。そして、預けてある証拠金の価値に応じた取引が行えるようになります。しか …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights