ブルーライト | あむぶろ 学校では教えてくれない大切なこと

健康

ブルーライト

投稿日:

ブルーライトは光を構成する青い光で紫外線に近い光です。

近年は技術発展に伴い人工的なブルーライトを目にする頻度が増加し生活には欠かせないものとなりました。

しかし、人工的なブルーライトは波長が短く(波長が短い方がエネルギーが強い)光量が強くなりすいため、身体へ悪影響をもたらす可能性があると考えられるようになりました。

特に長時間に渡って画面を注視したり、睡眠前に画面を見る事が身体に悪影響を与えると考えられ問題視されています。

しかし、ブルーライトの波長は太陽光にも含まれている事から、危険性を疑問視する声も多い反面、その太陽光に含まれるブルーライトを浴びる事で体内時計を整えているため、深夜にブルーライトを浴びる事で体内時計が狂うという見解もあります。

このように見解がわかれるのはブルーライトの研究が未発展の分野のため確証できる理論や根拠がそろっていないためです。
そのため厚生労働省も確証的な見解を示していません。

ブルーライトが与えると考えられている悪影響

  • 睡眠不足
  • 生活習慣病のリスク(肥満、糖尿病など)の増加
  • 免疫機能の低下
  • 頭痛
  • 視力低下

現在は生活リズムや睡眠への影響がある可能性は高いと考えられていますが、確証はされていません。

これはブルーライトの光は脳を覚醒状態にするという見解があり、睡眠前にブルーライトを多く目にすると脳が覚醒して睡眠を阻害すると言われています。

その一方で犯罪が多い地域の街灯をブルーライトに変更する事で犯罪の減少につながったという実験結果もあります。

ブルーライト対策

  • ブルーライトカット眼鏡を使用する
  • ブルーライトをカットするアプリやソフトを導入する
  • 画面の調整でブルーライトをカットする

ブルーライトの光が問題視されるようになってからはブルーライトをカットする製品も多く販売されるようになりました。

特に眼鏡の宣伝はブルーライトカットを大々的に売り出しています。
しかし、ブルーライトをカットすると裸眼で見た色と異なった色に見えてしまうので注意が必要です。

まとめ

ブルーライトは身体に悪影響を与えると考えられていますが、その明確な理論はありません。

つまり、身体に悪影響があるとしても、その影響を明確に確認できるレベルの悪影響ではないという事です。

現在は有害なものが次々と規制され、安全な暮らしとなりました。
そのため有害の基準も厳しくなっているのかもしれません。

しかし、人によって解明されていない不思議な現象は未だに多く存在しているため、確証がないから安全とは言えない点には注意が必要です。

アドセンス

アドセンス

-健康

執筆者:

関連記事

飛沫感染

飛沫感染とは 概要 飛沫感染(ひまつかんせん)は咳き・くしゃみ・会話などにより空気中に病原体が飛び散り、飛び散った病原体を吸入する事で感染する事です。飛沫感染によって感染する病原体は空気中では長く生存 …

オーバーシュート

オーバーシュートは予想を大きく超えた感染を意味します。オーバーシュート(overshoot)は直訳すると的を外す事を意味します。金融関係でも用いられる言葉ですが、ここでは感染症についての記事になります …

ネグレクト

ネグレクトは義務の不履行や怠慢を意味している言葉です。日本でネグレクトが示すのは子供や動物のように、自分で生きる事ができないものに対して庇護(ひご)を怠る事で、保護者としての義務を果たしていない状態で …

サイコパス(精神病質者)

サイコパスは倫理観で通常とは異なる心理傾向が強い人です。過去にサイコパスが大きな事件へ発展するような常軌を逸した犯罪が報道されたため、サイコパスという言葉は報道のみに留まらずにドラマ・アニメ・映画など …

ギャンブル依存症

ギャンブル依存症とは 概要 ギャンブル依存症は依存症の一種で、重症な人の場合は借金をして生活が困窮していてもギャンブルをやめられない状態となってしまう症状です。ギャンブル依存症になる人の多くは、軽い気 …

Google AdSense



管理人


あむぶろ
管理人情報


名前:

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2-1.png鈴木 歩(すずき あゆむ)

自己紹介:

日本の未来を支える若者を応援したいので
「有料情報よりも価値がある情報を無料で
提供する」事を目指しています。


ブログについて:

当ブログでは生活をするためには大切でも
学校では教えもらえない事をメインに
取り扱っています。
知識のみではなく価値観を見直す事のできる
情報を提供したいと考えています。

外部リンク

応援していただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

あむぶろ 学校では教えてくれない事 - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 投資ブログへ





Verified by MonsterInsights